「学校を元に戻して!」多くの人に伝えたいメッセージ

このブログは、育児ブログであり、気まぐれに投稿しているだけだから、アクセス数ももちろん多くはない。ここに書いて、意味があるか分からない。でも、他の直接的な手段はもうしてしまったし、やれることは何でもやってみようと思った。 現在、長男は三年生…

未来は自分で決める

大人になるといつの間にか、嫌なことでも、習慣のように選んでしまうことがある。何で、選んでいるのかと考えると、 例えば、指示されたわけじゃないけど、なんとなく喜ばれるのではないかと気を使ってたり、常識的に考えたら、こっちがいいのではないかと思…

コロナ 今起きていること

前回の投稿から、一年近くたってしまった。新しい仕事をはじめ、しばらく専念していたけど、コロナのこともありしばらくお休みになってしまった。もともとやっていた、パートは休みにならない種の仕事なので続いている。少し時間が空いたのと、また何となく…

聖書と発達障害と遠足と

ときどき、聖書の教えを伝えようと、家に訪れる人がいる。私は別に、信者ではないけれど、強引に勧誘しようとするのではなく、ただ話を聞いてもらいたいだけのようなので、時間のあるときは、話を聞くこともある。 その中で、「知識の実」の話について紹介さ…

嫌いなことを楽しむ方法

私は、掃除が嫌いだ(笑)。せっかく片付けてもすぐ、ちらかってしまうし。頑張っても、やるのが当たり前、簡単なことというふうに捉えられる。本当はそうではない。人が面倒だと思うことを嫌がらずにすることは、もっと評価されるべきだと思う。 自分の身の…

天職を考える

小学校のクラス文集に、「将来は花屋さんになりたい。」と書いたのを覚えている。おそらく、花が好きだと言ったら母から、「じゃあ、お花屋さんになったら?」などと言われて決めたのだろう。 子どものときに花屋さんに憧れる子はたくさんいるが、だんだんい…

どっちの道を選んでも大丈夫♪

私の母はこだわりの強い人で、食べ物や薬品、使用するものなど「これは絶対だめ!」という話をよくしている。アレルギー食材についても、アレルギー体質の人でなくても卵はダメ、牛乳はダメなどの話をしょっちゅうしている。それを聞いていた弟が、「オレ、…

女性の働き方改革

最近、ニュースでよく聞く言葉をタイトルにしてみた。が、別にニュースをそんなに熱心に観ているわけではないし、政治家さんの言っていることは、なんだか難しくて理解しにくい。 学校の先生の労働による負担を減らすために、民間の力を借りるのはどうかとい…

携帯が壊れて思ったこと

この前、携帯が壊れてしまいauの交換サービスを利用することになった。 最初のうちは、充電器につなげても充電がされにくい状態だった。しかし、挿しなおしたり手で押さえたりすると充電されるので、ちょっとした不具合だろうと思っていた。 ところが、ある…

ときには検索をあてにしない

先日、うっかり食洗器に食洗器専用ではない洗剤を入れてしまった。しばらくすると「ピー‼」と音がなり、運転が止まった。ふたを開けてみると、泡だらけ。電源を切ろうにも、ボタンは一切反応せず。パワフル、スピーディー、ドライキープの三つの表示が点滅し…

温かいお弁当で気分上々♪

春一番は過ぎたものの、まだまだ寒い今日この頃。先日は雪も降った。寒い季節には、温かい昼食が食べたくなるもの。 例えば、電子レンジかポットくらいあれば外出先でも、温かいものが食べられる。でも、いつも都合よくそういったものが、そろっているとは限…

久しぶりの投稿・・・

だいぶ、ブログをご無沙汰してしまった。1月は行ってしまう、2月は逃げてしまう、3月は去ってしまうとは、本当にその通りで忙しい日々が続いている。 とくに何が忙しいかは、はっきりとは分からないが・・・仕事を増やすことと、保育園の役員の仕事のこと…

ゼクシィのキャッチコピーに目から鱗

たまには、子育てと全然関係ない話をしたくなるときがある。 今日、電車で見たゼクシィの広告にしばらく目が釘付けになった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); なるほど~!!これが結婚というものなのか…なんて深いんだろう… まあ、も…

残ったおもちのおいしい食べ方

年末に、多めにまとめ買いしたおもち。おもちは好きなので、あっても困るわけではないんだけど、普通に焼いて食べるには飽きてきたので、いろいろ楽しく食べていこうと思っている。 冷蔵庫を見てみると、大根とレモンのシロップ漬けを発見。今日はこれを使っ…

マイブームな野菜の食べ方

最近は蒸し野菜にはまっている。特に、キャベツやジャガイモ。子どもの給食を試食する機会があって、家で食べるよりも勢いがいいと思ったのがきっかけだ。 蒸しキャベツ キャベツはまるまる一個。一度に蒸して、使いやすい量に分けて、冷凍保存している。う…

冬は編み物の季節?簡単マフラー作り!

長男が学校でマフラーを作ってきた。小学1年生、しかもうちの子が(笑)マフラーが作れたと最初、話を聞いたときは驚いた。 くわしく聞いてみると、どうやら牛乳パックを使って作ったらしい。おそらく、リリアンのような仕組みなのだろう。私も、子どものこ…

子育てvs.仕事 どちらがラク?

専業主婦だったとき、仕事をしているママが「仕事している方がラク」と話していて、子育てをしているときのストレスを考えたら、ごもっともだと思っていた。しかし実際、仕事をするようになって、そんな単純なものではないと分かった。 確かに、子育て中と仕…

自分を安売りしない生き方とは何か?

ときどき、人に「自分を安売りしてはいけない」と言われることがあるのだが、なぜだろう。安売りしているつもりはないのだけれども、なぜかいつも損をしている気がする。努力することや、人に与える気持ちが大切だと、ずっと教えられてきたが、最近はこのこ…

お正月準備

今年は、なんとか一夜飾りにならなくて良かった。毎年お正月だけは必ず、花をいけることにしている。今回は作る方にエネルギーをそそいだので、文は少なめで・・・(笑) 🍀使用した花材 大王松 アナスターシャ アスター トルコ桔梗 千両 梅 にほんブログ村

オリジナルブレンドのハーブティーを作ろう!

www.nana-blog.work この前、ハーブ専門店で購入したブレンドハーブティーを紹介したが、将来的には自分でいろいろなブレンドを提案できるようになりたいと思っている。気に入った組み合わせを見つけたら、記録に残していこうと思う。 今日のハーブティー …

パルシステム活用法3

今まで、どちらかというと、パルシステムの時短できる利用法を多く紹介してきた気がする。 www.nana-blog.work www.nana-blog.work 子育て中、かつパートをしているということもあり、どうしてもいかにラクをするかに片寄ってしまうのだが、生協はやっぱり新…

「かあちゃんのうしろにおばけがいるよ・・・」

長男のときには、検査をしてみるまで気が付かなかった。両目1.5の視力の私には、息子が目が見えないということは、想定できなかった。普段は、見えているようにしか見えないし、実際全然みえないわけでもない。 眼科で、もらったパンフレットによると遠視と…

ハーブティーでリラックスタイムを!

最近、末っ子が今までより動きが活発になってきた。自己主張も強くなってきて、いやいや期の到来だろうか・・・ この前眼科に行った時もさんざんだった。 きょうだい三人みんな、おとなしくないとは・・・。長男が遠視、次男が乱視ということで、二人ともメ…

100均の造花でクリスマスリース作り!

もと花屋なのに、造花をすすめるのも微妙だとは思う。終わりがあるからこその美しさというのが生花の魅力ではある。また、ドライフラワーの素朴な感じも個人的には好きだ。 そして、根のついてある植物は、他のもののように自由なデザインはできない。生かし…

どんぐりの虫の処理

子ども達が学校や保育園から、たくさんのどんぐりを持ち帰ってきた。自分も子どものときには同じように拾ってきたけれど、大人になるとどうしても後から虫が出てくることを想像してしまう。 そこで、以前教えてもらった方法をためしてみることにした。どんぐ…

ウイルス対策~文字だけで体調の悪くなる方はご注意を!!~

先日、子ども達が嘔吐・下痢症になった。子どもが生まれると、食事中にも平気で「おむつ替え武勇伝」などを話すようになり、エチケットというか、そういった感覚が鈍くなってきた気がするので、タイトルを注意書きにしてみた・・・ さて。最初に症状が出てき…

おりがみの本

次男(4歳)の話す言葉には、いくつか足りない単語がある。例えば、色の名前、形、数字など覚えられていないものがある。 この前「三角のぐるんぐるんまわるやつで、音楽つけて。」と言われたときは、さすがの私も解読するのに時間がかかった(笑)。次男は上…

洋服をネットでショッピング

寒いと感じる日が増えてきて、そろそろ子ども達の服を買いにいかなくてはと、思っていたところ、女の子のママ友から洋服のおさがりをゆずってくれると言われ、大喜び。ほとんど着れなくて、きれいなままの可愛い服がたくさん手に入った。あと、足りないのは…

塩レモンでカップケーキ

前の日に作った、塩レモンを使ってカップケーキを作った。塩レモンの作り方は前回の記事を参考に↓ www.nana-blog.work 材料には、偶然家にあったものを利用した。 材料 (4㎝×4㎝のカップ8個分) ・小麦粉 2カップ ・卵 2個 ・無塩バター 75g→常温で溶か…

塩レモンとその使い方

国産のレモンが手に入ったので、以前から気になっていた塩レモンをつくってみることにした。調べてみると、塩と砂糖を両方入れる方法があることが分かり、この方法を採用することにした。 用意するもの ・レモン2個 ・塩10g ・砂糖10g ・煮沸消毒したビン…