経験という力

  ある日のバス停での出来事。私はバスに乗り込むために、並んでいた。前のドアが開いて、列が前へ進んだ。ところが、私の前にいる人が立ち止まったまま、進まずにいた。外国人らしき女性で、ベビーカーに子どもを乗せていた。

 

  一瞬、なぜ進まないのだろうと思ったが、すぐに自分のやるべきことが分かった。私は、後ろのドアを指差して言った。
 「ここのドアを開けたいのですか?」
 「はい・・・。」

そこで私は運転手さんの方へ行き、言った。
 「すいません!ベビーカーの方が、後ろのドアから乗りたいそうです。」

 

 

 

 ここで、子育てについて知らない方むけに、子ども連れの外出について話しておきたい。まず、持ち物について。着替えは1~2セット、オムツ2~4セット、おしりふき、ビニール袋、飲み物、おやつ…最低でもこのくらいは、いつも持っていく。

 

 最初のうちは、あれもこれも念のためにと持っていったが、慣れていくにつれて、減っていった。子どもを抱っこして、荷物を持つと、それだけで疲れてしまい、外出先で用事を済ませたり、子どもを遊ばせて、帰りに買い物をしたりするだけのパワーが残せない。

 

 これは、人によると思うのだが、私は抱っこより、断然ベビーカーをよく使っていた。しかし、ベビーカーでバスに乗らなきゃいけないときは厄介だ。

 

 私の地域のバスは料金前払いのため、基本は前から乗車する。前の入り口は、だいたいが階段になっていて、ベビーカーを持ち上げるのは困難だ。さらに、入った先の通路はせまくてベビーカーで通るにはきびしい。

 

 一方、後ろのドアだと通路が広い。また、中には階段のないタイプのバスもあって助かる。車があれば、バスに乗らなくても済むのだが、車はなく免許も持っていないため仕方なくバスを使う。

20180911230153

 

バスが混んでいるときには、ベビーカーをたたまなくてはならないのだが、荷物とベビーカーを持ち、子どもを抱っこするのは、余りにもきついと、30分ほど坂を上り下りする場合でも、乗車をあきらめることもある。そのくらい、肩身が狭いのだ。

 

 専業主婦で、子育てをしていると、社会から切り離されて、自分は何の役にもたたない人間なんだと思うことがある。家事や育児はやるのが当たり前で、全部完璧にできなければいけない。「働いて、お金を稼いでいるわけでもないのに」と人に注意されるたび、言われているように思う。

 

 しかし、たとえ英会話ができる人であっても、子育ての経験がなければ、ベビーカーに子どもを乗せて連れていく人の状況を、瞬時に理解することはできない。

 自分も、人の役にたてるかもしれないと、気づかせてくれた出会いに感謝したい  。

 

                                                                                

f:id:brassicarapa:20180913100516p:plain

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

家庭学習教材

 幼稚園時代、勉強に興味を示さなかった長男。お絵かきでさえも、長時間の集中ができなかった。でも、本当に思いっきり遊べるのは今だけ!学校に入るまでは、元気に遊ばせたい!と思っていた私は、余り無理強いはしたくなかった。

自分のとき、入学前に名前だけは、勉強した記憶があるので、練習させてみた。結果は、なかなか覚えてもらえなかった。


悩んでいるところ、こんなキャッチコピーが目に入った。「勉強しなさい!と言わなくていい。」私のアンテナが反応した。進研ゼミのチャレンジタッチだった。

一般的な紙教材による勉強だと、やらずに終わり、溜まっていくのを想像してしまう、息子の様子。でも、テレビやスマフォを見るのは大好き。タブレットタイプの教材なら、やる予感がした。さっそく、入学準備号からの入会を申し込んだ。
<目次>





** 良かったこと1 名前シールがもらえた!
 仕事と家事と小学校入学の準備と、時間に追われていた私。名前シールが入っていて、かなり助かった。計算カード一枚一枚、数ブロック一個一個、全部手書きしていたら、大変だったにちがいない… 

※サービスが変更される場合もあるため、詳しくは資料請求を!↓



良かったこと2 自分から進んで取り組んでくれた!

 基本のレッスン(メインレッスン)は、教科書に合わせて作られている。間違っても繰り返し解き直すことができる。解くと、点数がついて、満点をめざしたいという気持ちをかきたてられる。音がなったり、キャラクターが動いたり、子どもがやる気になる仕組みがいろいろある。
f:id:brassicarapa:20180908042708j:plain
メインレッスンが終わると、実力アップレッスンに取り組むこともできる。熱中してやっているので、わりとすぐメインレッスンは終わり、もっとできると喜んでいる。実力アップレッスンは、やりたい分だけやればいいので、やらなかったテキストの山にガッカリすることもない。また、一部、紙教材もあるのだが、少量なのでうちの子には丁度よい。

** 良かったこと3 ゲーム感覚で楽しく勉強できる!
 アプリで文字や計算などを遊んでいるうちに、身に付けられる。あいかわらず、チャレンジは子どもの心をつかむのがウマイなぁと感心する。
f:id:brassicarapa:20180908042502j:plain
タブレットなら自分から進んでひらがなを練習してくれる。↑
f:id:brassicarapa:20180908042354j:plain
☆遊んでいるうちに計算が速くなっていく。↑

良かったこと4 絵本や動画がみれる!

 絵本や知的好奇心を満たせる、動画をみることができる。もちろん子ども向けのものなので安心。
f:id:brassicarapa:20180908042133j:plain
** 良かったこと5 子どもとメールのやりとりができる!
 メールアドレスを登録すると、子どもとメールのやりとりができる。最初のうちは、お絵かきやスタンプが中心に送られてきたが、最近は字も書いてくれるようになった。6件まで登録できるので、私と母(おばあちゃん)を登録している。また、スマホに学習の状況が送られてくる。ときには、隣で教えつつ、忙しいときなどは離れてスマホで様子を見守り、子どもとの距離を調節できる。

 今ではひらがな、カタカナを覚え、毎日のように勉強をしている。こんな姿は、数ヵ月前には、想像もできなかったことだ。30分ごとに、目を休めるように、注意書きがでるようになっているのだが、時間になると、残念がっている。不思議なもので、子どもが夢中になっていると、なぜか注意したくなってくる。「ゲームはやめなさい!」と…。勉強なのだが。
 息子に合う、教材が見つかって本当に良かった!!


※気になる方は、まずは資料請求を!↓


 








にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

500円(税別)でできる、簡単プリンセスドレス💕

 2回続けて、ヤンチャすぎる息子に恵まれた私。かわいい、ピンクのひらひらに飢えていた。念願の女の子が生まれ、自分が子どものころやったような、お姫様の格好をさせて遊ぶことにした。

用意したもの
・小さいカーテン二種類
・リボン二種類
※全て、100均で購入。一部、200円商品あり。



手順
1、まずリボンをカーテンのうえの所に通す。ヒモ通しがあると便利。

2、子どもに巻き付ける。

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

子どものけんか、トラブル

 初めて、長男の幼稚園から電話がかかってきたとき、とても身が縮む思いをした。息子が、何人かの子に暴力をふるったという話だった。「それはもう、凄かった。」と言われて、一体どうしたらいいのかと思った。凄かったというわりには、どの子に暴力をふるったのか、教えてもらえなかったので、クラス全員のママに一斉メールして謝った。先に登録しといて、良かったと思った。

それから、息子のオモチャの取り合いなど、ケンカがおこりそうな状況などについて連絡帳に書いて提出した。弱いものイジメのような場合には、止めていただきたいこと、そして「ケンカが良いことだとは思わないけど、同じオモチャの好きな子は、将来仲良くなれる可能性のある子だと思うので、ご指導よろしくお願いします」と書き添えた。ケンカの報告の電話は、それから何度かきた。


 長男も年長になり、卒園間近のころだった。お迎えで幼稚園に行ってみると、ホールで、年少のころよく、ケンカをしていたという男の子と、プロレスごっこのような事をしていた。それは、明らかに「ごっこ」と呼べるものだった。どちらも、手加減しているのが分かった。成長を感じた…。ホールには、ピアノの音が響いていて、まるでリズムに合わせて踊っているようだった。

 次男の場合はなぜか、ケンカの報告はなかった。三人目は女の子だった。入園した保育園で、娘にちょっかいを出してくる子がいた。自分が幼稚園のとき、いじめてくる男の子の事を思い出し、なつかしく思った。先生方が心配そうな様子を見て、「家で、上の子達にしょっちゅうやられてて、慣れてますから、大丈夫です。」と伝えた。

 ある日、先生から、娘がクラスの子を噛んでしまったと報告があった。あとが、残ってしまったということで、名前もうかがったので、お詫びをしようと、しばらく残った。

 また数日後、今度は娘がひっかかれたと報告があった。「止められなくて、ごめんなさい。」と先生も申し訳なさそうだった。「相手のママにも、しっかり報告しますので。」と言われたけれど、言わなくていいのにと思った。
少しでも、相手のママへの報告が軽いものになれば、いいのにと願った――。

20180912011257

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ほめる子育て

最近は、ほめる子育てが話題になって、反対にほめるのはダメだとか、ほめ方のポイントだとか、いろいろな子育てが本になったりしている。私自身も、子どものとき、怒られて注意されるよりも、ほめられた方がやる気もでて、調子がいいと感じることがあった。

 しかし、親になってみたとき、びっくりするほど、自分の子どもに対してほめ言葉が思い付かないと思った。子どもの生まれながらに持っている良いところは、もちろん分かっていても、あえて口に出すことはなく、直すべきところをいつも考えている。できるようになったことがあっても、すぐに次のことを期待している自分いる。


 反対に、他人の子のことは、いろいろできてすごいなと感じる。自分に近い人間には厳しくするのが、もともと癖みたいになっているようだった。そして、自分の子をほめられないことで、また自分を責めたりもした。

 けれど、子どもに期待する気持ちは親として、普通のことではないだろうか。ほめることはできないけれど、ちゃんと大人になったとき、一人立ちできるような力を持って、生まれてきていると信じる気持ちはある信じたいと思っている。 
 ならば、他の子の良いところが見つかれば、それを伝えて、自分の子も先生や他の、子どもの良いところが見つけられる人に、ほめてもらえば良いと今は感じている。



にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

歯医者さんにほめられた!

 この前、歯医者さんのママ友と、子どもに虫歯がないという話をしていて、「三人もいて、すばらしい!」と言ってもらえた。ただし、これは甘い飲み物や食べ物を控えるよう、しつけているとか、毎日三回歯磨きしているとか、必ず寝る前に、仕上げ磨きをしてあげているからというわけではない。


 言い訳をさせてもらうと、上の子のときには、なるべく甘いものを食べるのを先伸ばしにして、控えめにしていたが、大きくなるにつれ、市販のおやつを、食べたり飲んだりするようになった。おいしそうにおやつを食べている上の子を見ている、下の子に我慢させるのは難しい。ついでに、子どもは歯磨きさせようとしても、嫌がったり、散々あばれたあげく、いきなり寝てしまったり、仕上げ磨きが追い付かないこともある。


「寝たあとに、拭いてるんです。」と話すと、驚かれた。それはそうだ。普段、指導してる理想的な方法とは、かけ離れているに違いない。歯ブラシで、やっていたときは、子どもが動いてしまうので、いくらやっても、磨き残しがありそうで心配だった。

でも、拭いてあげると、手に歯垢のヌメリを感じるので、汚れているかどうかが、分かりやすい。また、拭いたあと、汚れがペーパーについているのが見えるので、達成感がある。実際、自分も歯ブラシで磨いたあと、さらに拭いてみると、まだ汚れがとれてくるので、歯ブラシよりも効果的に思う。欠点があるとすれば、かまれることだが…。

 家事も育児もやりきれなくて、自信をなくしていたが、一つ自信をもつことができた。 


にこピカ 歯みがきシート キッズ 20枚子供用歯磨き 歯用ティッシュ ベビーオーラルケア用品

価格:266円
(2018/8/31 21:56時点)
感想(1件)

【口内タブレット 1才半頃~】teteo 口内バランスタブレット タブレットDC+【デンタルケア 子供用】コンビ combi とれたてぶどう味・たべごろメロン味・つみたていちご味・すりおろしリンゴ味・もぎたてオレンジ味【TC】【P】【RCP】【02P30May15】【楽ギフ_包装】【補填】

価格:297円
(2018/8/31 22:08時点)
感想(0件)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

ハーネスの思い出

  三人目を妊娠したときのこと。ある日、長男のお迎えに行く途中、次男がベビーカーのベルトをはずし、くぐり抜けるようにベビーカーから降りてしまったのだ。ベビーカーが大好きな長男のときには、なかったことだ。


 次男は、そのまま走りだし、道路に飛び出した。走っても、次男の方が速かった。バスが走ってきてあせった。

 


 しかし、バスの運転手さんは、子どもの姿に気づき止まってくれた。間一髪だった。息子を歩道に連れ戻して、おじぎをした。運転手さんも驚いたに違いない。気付いてくれて、本当にありがたかった。


次の日、慌ててハーネスを買った。次男は、たとえ手をつないだとしても、すごい力で振りほどいてしまう。そこでハーネスをつけて、ベビーカーにのせ、ベルトをしめたあと、ハーネスの先端を手で持つことにした。

 

 ある程度、指示を聞くようになった今は、使わなくなったが、このときは仕方がなかった。周りの人の目や、意見を気にしている場合じゃなかった。


 もしかしたらこのことが、長男が通っている幼稚園に次男も申し込んだとき、断られた理由の一つかもしれない。でも、自分の子は絶対道路に飛び出さない、と言える親がどのくらいいるのだろうか。実際、幼稚園に通っている子ども達も、同じくらい危なっかしかった。私にとって、息子は普通のやんちゃな男の子だ。


 一部の特性のある子ども達が、より多くの保育の手が必要なのではなく、もともと

一人の保育士に対し、20人余りの子ども達を安全に、見ることは不可能なのだ。発達検査で人をわけ、発達が遅いされる子どもの親に、未完成の子育て方法を指導するよりも先に、することがあるのではないだろうか。


 

【アウトレット】リュックサック バック ハーネス付き 通園 遠足 キッズ 子供用 ベビー くまバック kb-01-out

価格:1,490円
(2018/8/30 22:11時点)
感想(0件)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

【アウトレット】 リュックサック バック 一升餅 通園 遠足 キッズ 子供用 ベビー うさぎバック プレゼント お祝い kb-02-out

価格:1,490円
(2018/8/30 22:19時点)
感想(0件)

【送料無料】子供用リュックサック | ハーネス付 てんとうむし こうもり 迷子防止ひも リード付き てんとう虫 子供バッグ コウモリ 子供 子供用 ジュニア キッズ 男の子 女の子 ハーネス リュック シュックサック 子供用リュック バックパック リード 紐 かわいい バッグ

価格:486円
(2018/8/30 22:26時点)
感想(0件)